【コラム】映画館でのCM「シネアド」具体例から見る5つのメリットと4つのデメリット

本ページにはプロモーションが含まれています

こんにちは、はな(@hanahackpq)です。

みなさんは「シネアド」を知っていますか?

はな

「シネアド」という言葉には馴染みがない方が多いかもしれませんね…!

シネアドとは、映画館のスクリーンで映画の上映前に流れる商品や企業のCMのことです。

この記事では、シネアドの5つのメリットと4つのデメリットを、具体的な事例を交えて詳しく解説します。

シネアドについて知ることで、映画館へ行くことがより楽しくなること間違いなしです!

PR【映画好きは要チェック】
オーディオブックで映画の今を知ろう!

無料体験後は月額1,500円。いつでも退会できます。

シネアドとは?

シネアドとは、映画館のスクリーンで映画の上映前に流れる商品や企業のCMのことです。

シネアドは1950年代後半には既に存在し、少なくとも70年以上の歴史があると言われています。

そんな70年以上の歴史の中で、シネアドも静止画から動画へ、フィルムからデジタルへ、変化を遂げてきました。

現在では、不動産、外食、教育など幅広い業種の企業、時には自治体までもがシネアドを利用して広告を出しています!

シネアドの出稿タイプは2種類

シネアドの出稿タイプには大きく分けて「スポット上映」「レギュラー上映」の2つがあります。

業界最大手の株式会社サンライズを例に「スポット上映」と「レギュラー上映」の違いを見ていきましょう。

スポット上映レギュラー上映
CM秒数
15秒、30秒、60秒以上の長尺も可
15秒(複数枠購入も可)
期間1週間単位で自由に設定6ヵ月以上
上映パターン全スクリーン/作品指定上映全スクリーン
対象映画館全ての映画館シネアドレギュラー対象映画館
どのような目的に適しているか・新商品やサービスの認知獲得
・短期的キャンペーンの告知
・映画館周辺の中小規模の企業のエリアマーケティング
具体例(料金目安)約150万円
・自治体子育て支援制度のPR
・全スクリーン上映
・CM秒数:15秒
・期間:2週間
・上映館:5館
約60万円(10万円/月)
・結婚式場のPR
・全スクリーン上映
・CM秒数:15秒
・期間:6ヵ月
・上映館 :1館
株式会社サンライズ 公式HPより

広告主の企業は、キャンペーン時期や予算、課題に合わせてシネアドの出稿タイプを選んでいます。

株式会社サンライズの2023年データによると、スポット上映を最も多く利用している業種は「官公庁・団体」、レギュラー上映を最も多く利用している業種は「不動産・住宅設備」でした。

たしかに、不動産の企業のシネアドは特に分かりやすい例ですよね!

もし、あなたが初めて注文住宅を購入したいと思ったとしましょう。

あなたはどの注文住宅会社を選べばいいか、そもそも自分の住んでいる地域にどんな注文住宅会社があるのかすら、さっぱり分からないかもしれません。

だけどそんな時に、いつもシネアドが流れている注文住宅会社の名前は、すぐに頭に浮かぶのではないでしょうか。

はな

愛知県民の映画好きのみなさん。注文住宅会社といえば…そう、クラシスホームが浮かびますよね(笑)

不動産・住宅設備は高額のため、1人の人が一生の内に購入をする回数は数えるほどです。

だからこそ、長期的に広告を出し、自社を認知してもらうことが重要になってくるんですね。

シネアドの5つのメリット(具体例あり)

それでは、シネアドの5つのメリットを、具体例と共にご紹介していきます。

1.ターゲティングしやすい

スギ薬局「プリエクラU」CM

まず、シネアドは観客の特性(年齢、興味・関心)に合わせた広告を出すこと、つまりターゲティングがしやすいというメリットがあります。

例えば、名古屋駅近くの映画館では、東海エリアを中心に1760店舗(2024年6月末時点)を展開する薬局チェーン「スギ薬局」のプライベートブランドコスメのシネアドが流れることがあります。

名古屋駅近くのシネコンには、美容に興味のある若者が多く来ることが想定されます。

そのため、美容に興味のある若者をターゲットとして「スギ薬局」のプライベートブランドコスメのシネアドが出されていると考えられますね。

2.エリアマーケティングに強い

きくらげ農園「春日井ファーム」CM

シネアドの2つ目のメリットは、エリアマーケティングに強いということです。

これは、1つ目のメリットとして紹介したターゲティングにも繋がります。

例えば、愛知県西春日井郡にあるミッドランドシネマ名古屋空港では「きくらげ農園 春日井ファーム」のシネアドが流れます。

春日井の映画館に来る観客の多くは、春日井周辺に住んでいる住民であることが想定されます。

そのため、春日井周辺の住民をターゲットとして「きくらげ農園 春日井ファーム」のシネアドが出されていると考えられます。

また、自分の住んでいる町の特産品のシネアドは、自分の住む町への誇りや、自分も一員となってこの町を盛り上げていきたいというポジティブな感情(=シビックプライド)とすごく相性が良いそうです。

はな

たしかに、私はいつも春日井ファームの広告を見るたびに、春日井近くに住む住民としてなんとなく嬉しい気持ちになります!

3.記憶に残りやすい

シネアドの3つ目のメリットは、記憶に残りやすいということです。

映画館で流れるシネアドは、大きなスクリーンと高音質なサウンドによって、1度の接触でも観客の記憶に強く残ります。

また、テレビCMのようにザッピングされることもなく、ネット広告のようにスキップされることもないため、広告の内容についても理解されやすい傾向があるといいます。

例えば、愛知県の多くの映画館では注文住宅会社クラシスホームのシネアドが流れます。

私はこのシネアドを最初に観た時「シンプルだけど凝ってるな~」と印象に残りました。

そして、映画館に行くたび、何度も繰り返しこのシネアドを見ることで「クラシスホーム」という名前が完全に頭に刷り込まれました。

はな

次に紹介する「ブランドイメージの向上」とも重なる部分ですが、シネアドは、映画館にいるときのポジティブな感情と広告のイメージがセットで記憶に残りやすいです。そのため、クラシスホームのCMを見ると楽しくなる愛知県民は多いと思います笑

4.ブランドイメージの向上

シネアドの4つ目のメリットは、ブランドイメージの向上に寄与するという点です。

シネアドは映画館の大きなスクリーンと高音質なサウンドによって、高級感やエンターテインメント性が演出できます。

その結果、商材や企業へのポジティブなイメージが向上するという効果があるそうです。

例えば、キューピーマヨネーズのシネアドを思い浮かべてみましょう。

私は初めてこのシネアドを見た時、あまりにも壮大なので何かの映画の予告編かと勘違いしました。

そして、広告の最後に「キューピーマヨネーズ」と出てきた時は、思わず二度見しました(笑)

スーパーで300円弱で売っているマヨネーズが、一気に高級で洗練されたイメージになるのだから、シネアドの効果は絶大ですね。

5.売り場や店舗への導線を作ることができる

シネアドの5つ目のメリットは、売り場や店舗への導線を作ることができるという点です。

シネコンの場合、シネアドを利用して売場への集客へつなげることができます。

例えば、名古屋のミッドランドシネマ名古屋空港はショッピングモール「エアポートウォーク名古屋」の中にあります。

そのため、エアポートウォーク名古屋の対象店舗で当日の映画の半券を提示すると、「シネトク」サービスを受けることができます。

この「シネトク」サービスのシネアドがいつも流れるので、私はいつも「半券サービスでお得だし、映画の後は下のタリーズでも行こうかな」と見事に誘導されちゃっています。

以上の5つがシネアドのメリットです!

多くの企業が活用するのも納得できるほど、たくさんのメリットがあるんですね。

シネアドの4つのデメリット

それでは次に、シネアドの4つのデメリットをご紹介していきます。

1.費用が高い

シネアドの1つ目のデメリットは、シネアドは制作費用、上映費用が高いことです。

とはいえ、マーケティングはプランニングこそが肝ですよね。

シネアドは出稿タイプを自由に設定できるため、効果的なプラン(期間、ターゲット、コンテンツ)を立ててシネアドを打つことで、コスパ良くマーケティングができる広告媒体であると考えられます。

2.ターゲットが限定される

シネアドの2つ目のデメリットは、ターゲットが限定されることです。

広告を見るのは映画館に来る観客に限定されるため、オンライン広告のように広範囲にリーチすることは難しいです。

また、作品指定でのシネアド上映を行った場合、その作品の集客が少なければリーチするターゲット数も少なくなってしまうというリスクもあります。

3.効果測定が難しい

シネアドの3つ目のデメリットは、広告の効果を定量的に評価するのが難しいことです。

とは言え、1回の接触でもシネアドが認知の向上やブランドイメージの向上といった効果をもたらすことは、調査の結果からも明らかになっています。

そのため、プランニングさえ正しく行えば、とても効果的な広告になりえると考えられます。

4.「検索」へ繋がりにくい

シネアドの4つ目のデメリットは、「検索」へ繋がりにくいということです。

インターネットやテレビ、新聞、雑誌の広告では「詳しくは検索!」とホームページに誘導するものが多くあります。

しかしシネアドの場合は、スマホの電源が入っていない映画館という環境で触れる広告であるため、検索には繋がりにくいのです。

はな

私が名古屋のミニシアターで1回だけ見たシネアドで、暗い映画館の中で「詳しくはウェブへ!」とQRコードが表示されたものがありました(笑)観客からすると笑い話ですが、企業としては大失敗…ですよね。

まとめ | 映画館がより楽しくなること間違いなし!

この記事では、シネアドの5つのメリットと4つのデメリットを、具体的な事例を交えて詳しく解説しました!

これから映画館に行った際には

「このシネアドは、○○層をターゲットにしていそうだな」
「このシネアドは初めて見たけど、スポット上映なのかな」

なんて考えながらシネアドを見てみると、楽しいこと間違いなしです♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

PR【映画好きは要チェック】
オーディオブックで映画の今を知ろう!

無料体験後は月額1,500円。いつでも退会できます。

PAGE TOP