2024年1月~2月の新作映画を語っていく!【ボーはおそれている、落下の解剖学etc】
この記事では、私が映画館で観た2024年1月~2月公開の新作映画をまとめて語っていきます!【笑いのカイブツ、アクアマン/失われた王国、僕らの世界が交わるまで、哀れなるものたち、瞳をとじて、ボーはおそれている、落下の解剖学】
この記事では、私が映画館で観た2024年1月~2月公開の新作映画をまとめて語っていきます!【笑いのカイブツ、アクアマン/失われた王国、僕らの世界が交わるまで、哀れなるものたち、瞳をとじて、ボーはおそれている、落下の解剖学】
2024年3月2日に、名古屋ミッドランドスクエアシネマで行われた「ムービー・オブ・ザ・イヤー2023 ファンミーティング&結果発表会」に参加してきました!イベントの内容をご紹介していきます。
この記事では、映画『瞳をとじて』のテーマ、印象的に描かれるまなざしの持つ意味、タイトルの意味などを考察しながら、感想をご紹介していきます。
この記事では「邦題は誰がつけるの?」「邦題のつけ方にはどのような種類があるの?」「そもそもなぜ邦題はつけられるの?」といったことを考えていきます。
この記事では、2024年1月5日公開の映画『笑いのカイブツ』の感想をご紹介します。ツチヤタカユキさんによる同名私小説を原作とする今作はまさに、何者かになりたかった全ての人に向けた、苦しくも優しい物語でした。
この記事では、2023年公開の新作映画ランキングTOP5をご紹介します!【紹介作品】『aftersun/アフターサン』『バビロン』『PERFECT DAYS』『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』『正欲』
この記事では、映画『TALK TO ME トーク・トゥ・ミー』の感想をご紹介します。2023年ホラー作品の中で個人的ベストだった今作の3つの魅力についても語ります。
この記事では、映画『悪い子バビー』をネタバレありで考察していきます。バビーという存在が意味するものは?人格形成の最も大きな要素は環境?などについて考えていきます。
この記事では、名古屋ミッドランドスクエアシネマで行われた「第3回予告と宣伝から楽しむシネマの世界『予告上映&宣伝大会』」の様子や、概要をご紹介します。
この記事では、映画館と動画配信サービスを取り巻く状況についてご紹介し、映画館と動画配信サービスの共存について考えていきます。